ICKDSF
ICKDSFは、DASDの初期化などを行うユーティリティ・プログラム(DSFはDevice Support Facilitiesの略)です。 ICKDSFユーティリティを検索している人は、比較的多いようです。特に「マニュ …
こんな時代に今さらメインフレーム・コンピューターに取り組むハメになった人々のためのセルフスタディ・サイトです。Copyright © 2008-2024 ARTECEED Co.,Ltd.
ICKDSFは、DASDの初期化などを行うユーティリティ・プログラム(DSFはDevice Support Facilitiesの略)です。 ICKDSFユーティリティを検索している人は、比較的多いようです。特に「マニュ …
ISPF同様、SDSFもバッチで利用することができます。 DAパネルで表示されるジョブ一覧は、簡易版としてRMFモニターⅡの代わりにすることもできますし、特定のジョブのSYSOUT内容をバックグラウンドでコピーしたりでき …
POSTCCはパラメーターで指定された値を完了コードにして終了するプログラムです。実用的な処理は何もしません。好きなコードで終了するIEFBR14みたいなものです。JCLのCONDパラメーターのテストや、CLISTのER …
【2009/04/21 original author TAKAO】 オープン系がポピュラーになる以前の汎用機では、開発、バッチ、オンラインなどを一台で処理していました。それゆえ、違う特性のジョブを「うまく組み合わせる」 …
一般的には、1つのメッセージが1つのWTOマクロによって出力されますが、オペレータ・コマンドの処理結果など、プログラムの処理結果を複数のメッセージで構成して出力したいこともよくあります。出したいメッセージが10行分あるな …
業務用アプリケーションでは、誤ったデータによる演算の結果、プログラムが異常終了することがしばしば起こります。プログラム・ロジックには問題がないのにデータが原因でプログラム割込みが引き起こされるためです。このようなことを防 …
【2009/04/01 original author TAKAO】 すべてではありませんが、IBM系のソフトウェアはSMP/Eを使って導入するのが普通でしょう。これがまたわかりにくいソフトウェアなので習熟には時間がかか …
【2009/03/24 original author TAKAO】 REXXの優れている点に、日本では知られていませんが、あらゆるOS上にポーティングされているという事実があります。(一昔前ですが、PC-DOSにまで搭 …
【2009/09/26 original author WATANABE】 「カタログが格納されているボリュームのOFFLINE」の記事で、CATALOGアドレススペースに対してコマンドを発行できることをご紹介しました。 …
プログラムがコンソール・オペレーターと通信(対話)を行うには2つの方法があります。1つは、メッセージを出力してそのメッセージに対する応答を受け取る方法です。もう1つは、メッセージとは無関係にオペレーターがMODIFYコマ …