お手軽バッチ・パフォーマンス改善⑦更新版
【2010/08/17 original author KAMII】 データセットのI/O効率を上げる(続き) VSAMデータセットのCIバッファーを増やす(ランダム・アクセス) グラフは、KSDSのキーによるランダム・ …
こんな時代に今さらメインフレーム・コンピューターに取り組むハメになった人々のためのセルフスタディ・サイトです。Copyright © 2008-2024 ARTECEED Co.,Ltd.
【2010/08/17 original author KAMII】 データセットのI/O効率を上げる(続き) VSAMデータセットのCIバッファーを増やす(ランダム・アクセス) グラフは、KSDSのキーによるランダム・ …
【2010/08/12 original author KAMII】 データセットのI/O効率を上げる(続き) VSAMデータセットのCIバッファーを増やす(シーケンシャル・アクセス) VSAMでも大量のレコードが格納さ …
【2010/08/05 original author KAMII】 データセットのI/O効率を上げる(続き) 順次編成データセットのブロックI/Oバッファーを増やす 順次データセットのアクセスでは、バッファー数を増やす …
【2010/07/26 original author KAMII】 データセットのI/O効率を上げる(続き) VSAMデータセットのCIサイズを最適化する 順次データセットの場合、ブロックサイズの最適化はスペース量とI …
【2010/07/25 original author KAMII】 データセットのI/O効率を上げる(続き) 順次データセットのブロックサイズを最適化する 現在のz/OSでもそうですが、MVSは確かESAの頃からDCB …
【2010/07/25 original author KAMII】 データセットのI/O効率を上げる アプリケーションのバッチ処理では、ファイル(データセットやデータベース)に一切アクセスしないものは少ないです。たいて …
【2010/07/25 original author KAMII】 パフォーマンス・チューニングというと、とかくRMFレポートと格闘してWLMのワークロードやサービスクラスの設定を試行錯誤するというイメージがあります。 …
STARTコマンドで指定するプロシージャーやJCLから呼び出すカタログ・プロシージャーを格納するプロシージャー・ライブラリーは、通常JES2の起動プロシージャーに定義されていてシステム稼働中に変えることはできませんでした …
LOGREC(SYS1.LOGREC)は、ハードウェアおよびソフトウェア(主にOS)のエラー・ログを記録するデータセットです。EREP(Environmental Record Editing and Printing …
MVSの動き方を決める重要なシステム設定パラメーターとして、PARMLIBメンバーがあります。元々はSYS1.PARMLIBという名称の区分データセットが使われていました。現在ではインストール時のカスタマイズによって異な …