USのIBM WebサイトからはRedbookという解説書を得ることができます。その中からz/OSの総合解説書とも言える「ABCs of IBM z/OS System Programming」シリーズを紹介します。
このサイト(IBM Redbooks)には数千冊ものredbookが登録されています。タイトルの一部をキーワードで検索することもできますから、必要とするものが見つかるかも知れません。すべて英文になりますが、どれも有益な資料です。
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 1 | z/OSおよびストレージの概念、TSO/E、ISPF、JCL、SDSF、およびz/OSの配信とインストールの概要 |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 2 | z/OSの実装と日常の保守、サブシステムの定義、JES2およびJES3、LPA、LNKLST、許可ライブラリー、SMP/E、LanguageEnvironment |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 3 | DFSMSの概要、データセットの基本的なストレージ管理ハードウェアとソフトウェア、カタログ、DFSMStvs |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 4 | 通信サーバー、TCP/IP、およびVTAM |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 5 | 基本および並列シスプレックス、システムロガー、リソースリカバリーサービス(RRS)、大域資源逐次化機能(GRS)、z/OSシステム操作、自動再起動管理(ARM)、地理的に分散した並列シスプレックス(GDPS) |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 6 | セキュリティー、RACF、デジタル証明書およびPKI、Kerberos、暗号化およびz990統合暗号化、zSeriesファイアウォールテクノロジー、LDAP、およびエンタープライズIDマッピング(EIM)の概要 |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 7 | Infoprint ServerおよびInfoprint Centralでの印刷 |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 8 | z/OS問題診断の概要 |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 9 | z/OS UNIXシステムサービス |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 10 | z/Architecture、zSeriesプロセッサー設計、zSeries接続、LPAR概念、HCD、およびHMCの概要 |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 11 | キャパシティ計画、パフォーマンス管理、RMF、およびSMF |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 12 | WLM |
ABCs of IBM z/OS System Programming Volume 13 | JES3 |